お知らせ
世界遺産 平泉の無電柱化工事で小型ボックスが採用されました。
2018.03.06
製品情報世界遺産 平泉「無量光院跡」(岩手県平泉町)の無電柱化工事において、
貴重な遺構の回避を目的とした超浅層埋設区間に当社の小型ボックスが採用され、 先日施工が行われました。
昨年6月の発掘調査において検出された「堀跡」を守るため深く掘り進めることができず、 遺構と路面の間の60センチに埋設する必要がありました。しかも重車両通行(T-25)の対応が求められる厳しい設計条件となりました。
そこで、当社の高強度小型ボックスが採用されたものです。
■世界遺産 平泉「無量光院跡」とは http://hiraizumi.or.jp/archive/sightseeing/muryo.html
工事看板
納入状況
施工状況
施工状況
特殊部との接続
小型ボックス内さや管
[関連製品] D.D.BOX Pleon:https://itoyogyo.co.jp/products/ddbox_pleon/
関連製品・技術
歩道のある道路の無電柱化に
集水機能付縁石+小型トラフ