ITO’s FOCUS

道路の冠水対策

もくじ

路面冠水とは?

道路や田畑などの土地が水で溢れてしまった状態のことを、冠水といいます。
「路面冠水」とは、台風や大雨、集中豪雨などの影響により、路面一帯が大きな水たまりのように水が溢れてしまった状態のことをいいます。
近年、台風の影響等で道路の冠水被害が増えています。


道路冠水の様子
住宅街での大雨による関冠水の様子

なぜ路面冠水が起こるの?

通常、雨が降ると、雨水は道路わきの側溝に流れ込み、下水管や雨水管に排水されます。
しかし、台風等の影響で大量の雨が降り続くと、道路排水施設の処理能力が追い付かず、水が路面に溢れ出してしまいます。
また、コンクリートやアスファルトは水をほとんど通しませんので、雨水は地下に浸み込まず、路面冠水を引き起こします。


路面冠水の流れ

路面冠水が引き起こす「都市型水害」

市街地などの都市部では、コンクリートやアスファルトに覆われていることが多いため、路面冠水や住宅浸水が起こりやすいです。
道路が冠水してしまうと、交通インフラの機能が失われ、日常生活に大きな影響を及ぼします。
都市部では地下鉄や地下街も多いため、地下にも流れ込んで被害が拡大するなど、人的にも危険を伴います。


都市型水害とは?

関連コラム:「集中豪雨による都市型水害


道路冠水の被害
道路における交通の麻痺

道路における交通の麻痺
台風など豪雨による人的被害

人的被害

路面冠水対策の必要性

都市水害は今後さらに増え続けます。
最近では、局地的な短時間の集中豪雨での路面冠水が増えています。また、集中豪雨が長時間続く「線状洪水帯」も多く発生し、道路の浸水・河川氾濫等の被害が深刻化しています。
必ずおとずれる気象災害の被害をいかに最小化するか、国や自治体、各企業では、ソフト面・ハード面での対策の見直しや新たな取り組みが急速に進んでいます。
ハザードマップの確認や排水施設のメンテナンスとともに、場合によっては道路側溝の改修が必要となります。
路面冠水対策は、都市型水害の被害を最小限に抑えるため今後ますます重要となるでしょう。

お問い合わせ・資料請求