製品紹介 アルミエッジ
アスファルト舗装対応のアルミ製見切り材
アルミエッジ

アスファルト舗装対応のアルミ製見切り材。曲線施工もOK!
★高さは3種類★ 30mm/42mm/78mm
- 曲線にも対応
- アスファルト舗装にも安心
- 連結しやすい継目構造
構造


特徴とメリット
曲線にも対応!直線はもちろん、設計パターンに応じた曲線施工が可能。
連結しやすい継目構造ジョイントを差し込み、連結箇所をクリップで固定することで、強固な連結が可能。
高い施工性舗装が敷かれる部分で安定させる内部固定と、外側で安定させる外部固定の2パターンで施工可能。
こんな形もつくれます!
曲線
コーナー
円
動画で見るアルミエッジ
用途例



製品ラインナップ
アルミエッジ H30 | アルミエッジ H42 | アルミエッジ H78 | |
主な用途 | ブロック舗装・アスファルト舗装等の見切り | ||
材質 | アルミニウム | ||
形状寸法(mm) | (幅)32×(長さ)2000×(高さ) 30 | (幅)32×(長さ)2500×(高さ) 42 | (幅)32×(長さ)2500×(高さ) 78 |
重量(kg/本) | 0.7 | 1.0 | 1.5 |
付属品 | 専用釘7本、連結用クリップ1個 | 専用釘9本、連結用クリップ1個 | |
使用上の注意 | 製品の端部は鋭利な場合があります。 取扱時には手袋を着用し、けがにご注意ください。 |
施工手順
1.配置します砕石を敷き、転圧した地盤の上にアルミエッジを配置していきます。
2.形をつくります自由に形状をつくります。
3.釘で固定します釘を30cmピッチを基準に打ち込んで固定します。
ジョイント方法
1.連結部はジョイントを差し込みます。
2.専用クリップでとめます。
関連製品・技術
スナップエッジ特殊構造により、舗装端部の曲線仕上げが自由自在。
コンクリート平板やレンガ等の舗装の端部の保持が簡単にできるようになりました。
コンクリート平板やレンガ等の舗装の端部の保持が簡単にできるようになりました。